体操についての
よくあるご質問

- Q. 安全ですか?
- 指導員が細心の注意をはらっていますのでご安心ください。乳幼児救命手当の講習を受けるなど、万が一の事態にも備えておりますので、子どもたちだけで遊んでいるより安全です。
- Q. 事前に見学することはできますか?
- 園庭やホールで活動しておりますので、自由にご覧ください。また無料体験会なども随時開催しておりますので、まずは1回参加していただき、納得されたうえでお申し込みください。
- Q. 課外クラブの費用はおいくらですか?
- 入会金5,500円+月額7,260円となります。なお、教材などは別途実費がかかります。
<教材費>
●体操クラブ 10,505円(税込)
●サッカークラブ 15,070円(税込)
●新体操クラブ(幼児) 16,610円(税込)
●新体操クラブ(児童) 17,710円(税込)
●チアダンスクラブ 9,900円(税込)
- Q. スポーツ選手になれるでしょうか?
- リトルジャンボの目的は、スポーツを通じて「心身の成長を促し、可能性の枝葉を広げること」です。 スポーツは子どもたちを成長させる手段であり、スポーツでの成功が目的ではありませんので、必ずしもスポーツ選手になれるわけではありません。
- Q. 近隣に住んでいれば誰でも入会できる施設はありますか?
- ございます。
施設型スクール
●近隣の方をはじめ、どなたでもご入会いただけます。
●地域にお住まいの方もリトルジャンボのレッスンが受けられます。
●週1回のスクール、習いごとのひとつとしていかがでしょうか。
●幼児~小学生の年代を専門に指導してる指導員が担当いたします。
●体力や能力、性格に合わせた指導を実施しております。
▼東京都
リトルジャンボ町田 〒194-0021 東京都町田市中町2-6-5
JR横浜線/小田急線小田原線 町田駅より徒歩15分
開設種目:体操・新体操・サッカー・ダンス・バレエ
▼神奈川県
南足柄市体育センター 〒250-0112 神奈川県南足柄市和田河原1030
伊豆箱根鉄道大雄山線 和田河原駅より徒歩8分
開設種目:体操
チラシのPDFデータはこちらから。
キャンプについての
よくあるご質問

- Q. ひとりでお泊まりしたことがありません。
- 多くのお子さまが「はじめてのお泊まり」です。遅かれ早かれ、いつかはひとりで宿泊する時が訪れます。 その時を仲間や先生たちに囲まれて過ごせる良い機会にしましょう。
- Q. まわりに知っているお友だちがいません。
- 指導員をパイプ役として多くの楽しみを共有することで、子どもたちはすぐに仲良くなっていきます。この機会にぜひ思い切ってひとりで参加することも成長につながります。
- Q. トイレ・おねしょが心配です。
- 指導員からお子さまへ、頻繁にトイレに行くよう促し確認します。就寝後に「いつものトイレの時間」があるようでしたら、事前にお伝えください。 (環境が変わったらおねしょが治ったという例もあります!)
- Q. 身体や頭がひとりで洗えません。
- 指導員が一緒に入り、苦手なお子さまにはお手伝いをします。みんなで入るので、周りの様子を見て「自分でやってみる」とチャレンジするお子さまもいます。女子には女性指導員がつき、小学生以上は男女別になります。
- Q. 乗りもの酔いが心配です。
- 移動中は指導員の名司会(!?)のもとゲームやクイズをし、歌を歌ったりして楽しく過ごします。また1時間に1回程度の休憩をとりながら行きますので、ほとんどのお子さまは酔わずに到着します。 (心配な方はお薬をご用意ください)
- Q. 食事の量が少なく、好き嫌いも多いのです。
- いっぱい運動した後は自然と食欲が増し、みんなたくさんのご飯を食べます。そんな雰囲気の中で楽しく食事をすれば、普段より食べられたり、時にはいつのまにか嫌いなものまで食べてしまっているお子さまも。もちろん、指導員が無理やり食べさせるようなことはありませんのでご安心ください。 (アレルギーや食事制限がある場合は事前にお伝えください)
- Q. 飲み薬・塗り薬があります。
- 事前に用法や容量をメモ(文書)でお伝えください。期間中はメモに基づき指導員が服用・塗布させていきます。
- Q. キャンプ中の様子を知りたい。
- リトルジャンボ専属カメラマンが同行し、生活の様子や雰囲気を撮影いたします。その写真はキャンプ終了後に写真販売サイトにて閲覧・ご購入いただけます。